日時:2016年7月23日(土)10:00-13:00
場所:東京未来大学A102教室
参加者:9名
開会挨拶 中和 渚 (東京未来大学)
① 青木 麻由 (東京未来大学こども心理学部3年)
フィンランドの算数教育の現状と課題について (研究計画)
② 川並 裕子 (ロンドン大学 院生 / 国際協力機構)
中南米における授業研究(研究計画)
③ 河原 太郎 (国立教育政策研究所)
M-GTAを用いたバングラデシュ初等理科授業の探究性の考察
④ 中和 渚 (東京未来大学) 幼児算数教育の数の遊びの検証と幼児の表現
閉会挨拶 加藤 雅春
10時からの開始ですがポレポレタイムとなり、10時過ぎに参加者が集まり出し遅れて開催となりましたが、充実した研究発表、討議ができました!
最後は14時近くまで議論してしまいましたが… 司会さん、次はタイムマネジメントを頑張りましょう。
次回は10月開催です。